その225 観察だけして行動を起こさない者を評価するな!

面倒くさいことには近寄らないような世の中になってしまったのでしょうか。

昨日、職場の同僚が、仕事中に突然言葉を発しなくなり、動きが緩慢になりました。

あきらかに様子が変なのに、最初は誰も話しかけようとしません。

一緒に会議に出ていた人から聞くところによると、もともと口数が多い彼が黙り込んだのを見て、周囲は彼が何がしかのことに激怒したと思ったらしく、「触らぬ神に何とやら」で話しかけることすらしませんでした。

たまたま、彼宛の電話をに対して、名前を読んでもまともな反応がない様子が、パパを含む少し広い範囲に知れ渡るようになり、尋常ならざる事態が把握でき、結果、パパが話しかけても反応がおかしいので、一緒に病院にいくこといになりました。

普段、厳しい人だけに、周囲が「怒っていそうで怖い」と判断をしたのでしゅおうけれど、明らかに様子が違うので、もっと早くに気がついて欲しかったです。

後で聞いたところによると、16時から会議で最初の30分くらい経過したところで、胸が痛くなり、その後はずっと俯いていたようです。

その後、誰に話しかけられることなく、会議をしていた場所から自席に戻り、先の電話があったのが18時過ぎです。

その間、1時間30分。彼は苦しいということを外部に向かって発信することすらできなかったのです。


結果的には、脳梗塞の疑いは晴れ、ストレス性のナンタラという病名で片付き、1日入院をしただけで、普通の生活に戻れるようですが、何か釈然としないものがあります。

町で他人が倒れていても無視をして横を素通りする人が多いということが稀に話題なりますが、今回は職場の同僚ですよ!

普段話題の中心に居るような人が、会議で1時間以上俯いたままなんておかしいじゃないですか?

いくらなんでも、誰か一声かけてあげなければいけないのではないでしょうか?

電話で呼び出されても返事をしていないときに、なぜすぐに彼に近寄って様子をみるようなことを誰もしないのでしょうか?

皆、息を潜めてよく周囲のことを観察はしていると思います。

本人の居ないところで、「○○君は××だよねー」などと話すと、同じように息を潜めて観察をしていた別の人と共感をして、結果「あの人はよく人のことを観ている」と評価されたりします。

パパに言わせると、観察力だけでは評価に値しません。

「何を格好つけているの?」といった感じです。

気がついたことがあったら、本人にアドバイスをしたあげ、良いと思う点があれば、直接誉めてあげなければいかないと思います。

観察など誰にでもできます。

観察した結果の感想など、あっているかどうかはわかりません。

大抵は、他人から見られるよりも、もっと深い洞察をしているものです。

そんなことより、行動です。

軋轢を恐れず、プライドなど放り投げて、誠心誠意、人とコミュニケーションをとっていくことこそが大事なのです。

気がついたことがあれば、まずは声をかけてみてみる。

そこから世界が広がることもあるし、広がらないこともあるでよう。

スマートな生き方、クールな生き方の、一面だけが助長し、そのような人こそが憧れの対象になっている世の中です。

そんな世の中は間違っています。

格好つけて行動しないという価値感を評価するのではなく、泥臭くても正面切って熱くなっている語り手を評価して欲しいです。


本日のパパからのメッセージは、

「観察だけして行動を起こさない者を評価するな!」

です。


こんな話を書くと、パパの職場が心配になってしまいますよね?

まあ、大丈夫です。

期待だけして座っているだけではなく、パパ自身ができることを実行し、少しづつ人間性のある職場に戻していこうと思います。