2009-08-01から1ヶ月間の記事一覧

その243 目先のことに惑わされることなく、正しい道を見極めよう!

日本の国民性なのでしょうか?衆議院選挙の結果、勢いで民主党が大躍進しました。前回の郵政選挙では、小泉純一郎という策士の戦略がうまくはまっての自民党圧勝だったので、理由がはっきりしている分納得感はありました。しかし、今回の選挙は、目玉の政策…

その242 感性も大事!知識も大事!

朝、何気なくテレビのスイッチを入れたら、坂東三津五郎さん、桐島ローランドさん、春風亭昇太さんの3人で「城」の話をしていした。3人とも、城、主な城が築かれた戦国時代に興味があるらしく、なかなかディープな話をしていました。パパは、城にも戦国時…

その241 自らの意に反しても組織の決定事項に従う従順さを身につけよう!

選挙を明日に控えて、各候補者がひっきりなしに家の前の通りを往来します。若年層を中心に関心を持たない人たちも多いようですが、今回の衆議院選挙は、かなりのインパクトを残すでしょうが、ただ結果的には何も変わり映えしないような気がしてなりません。…

その240 スロースタートで行こう!

久しぶりに二日酔いになるほど酔いました。ふらふらになりながら、家までたどりつき、Yジャツとズボンを脱いで、そのまま寝てしまいました。目覚ましをセットし忘れたのに、よく起きれたものです。が、起きてからの行動が鈍く、いつもより45分遅く事務所…

その239 1日1個の「よかった」を見つけて書いてみよう!

和田裕美さんの講演会へ参加してきました。以前から気になっていたビジネス選書セミナーです。講演会の内容は、和田さんの新刊「人生を好転させる「新・陽転思考」〜事実はひとつ 考え方はふたつ〜」のエッセンスを語るといった内容です。和田さんの話を直接…

その238 日常のルーチン作業では、ストレスを感じないよう保守的であろう!

先日の旅行で買ってきた野菜がたっぷりあるので、自ずと野菜三昧の食生活になります。とうもろこしを茹でながら、そのうえでブロッコリーを蒸しました。これは大成功。一度に二品できるとともに、蒸すことによりブロッコリーの栄養の流出を防げます。茹でる…

その237 器に支配されるな!

安く、美味しいものを手に入れると、単純に幸せな気分になれます。地方に行くと野菜が安いということを実感します。(というか、首都圏は高すぎです。)道の駅や、物産センターなどに立ち寄ると、形は悪いけれども新鮮な野菜が安く手に入ります。これまでは…

その236 境目の感情を大切にしよう!

夏と秋の境目を旅してきました。山形県の山寺から米沢経由で裏磐梯で1泊し、会津若松を通って大内宿に立ち寄る小旅行へ行ってきました。 まず、入道雲を眺めながら、夏の陽射しの中、山形県の山寺(立石寺)に登りました。下界から、修験者の山に一歩入ると…

その235 共感しよう!でもその体験に引きずられすぎることがないように!

子供たちが、花火が上がるたびに「どーん」と言って声を合わせ、パパやママが笑顔で子供を見やります。どこかの子供が「はなびすごい!かんげき!」と叫び、母親もそれに同調します。近所の花火大会を見たのですが、素直に楽しめません。綺麗だなと感じたり…

その234 良いとこどりの組み合わせをしよう!

思いを文字にするとイメージが具体化して、行動への第1歩としてつながります。この教えを信じ、何もしない自分を奮いたたせるために、パパが実践したいこと、すなわち君たちに伝えたいことを文字にしてきました。当然、日常の行動が、すべて文字に書かれた…

その233 約束は守ろう!

研修が終わり、仲間と離れて一人きりになると、再び、悔しさがこみ上げてきます。 頼りにしている人に話をしたいと思っても連絡がつかず、不安が募るばかりです。 結局、このまま、あいまいな状態になってしまうのでしょうか?冷静な判断ができると信じてい…

その232 自分の型(カタ)を持とう!

フレームワークを使うと問題の分析が楽です。MECE、マーケティングの4P、戦略の3C・・何かの課題にあたったとき、これらのフレームワークを取っ掛かりとして用いると、思考がスムーズに展開していきます。フレームに落とし込むことが基本となり、そ…

その231 本質的なものだけではダメ!+αで付加価値をつけよう!

精神の切替云々と昨日のブログに書いたりしましたが、結局不安を抱えたまま朝を迎えました。今日から2泊3日の研修で、自由に電話をする時間が取れないので、どのように話をすすめていくか思案のしどころです。eメールは、確かに便利ではありますが、その…

その230 音をコントロールして集中力を高めよう!

人は音というものに対して、とても敏感な部分がある反面、ずいぶんと鈍感な部分もあるように思えます。無音の中では1匹の蚊の羽ばたきに睡眠を阻害されることがある反面、各種雑多な音が入り混じりあう雑踏の中でも眠ることができます。引っ越しをしてきた…

その229 一気に片付けようとするのではなく、コツコツと努力をする段取り力をつけよう!

週末は随分と忙しく、少しものんびりできませんでした。稽古、ランニング、部屋の片付け、来客とそのための準備・・すべてが終わり、睡魔と戦いながら、日記を書き上げたのが23時くらいでしたが、ベッドに倒れこんで、恐らく1分もしないうちに眠りの世界…

その228 個人の○○記念日なんて意味がない。前を向いて生きよう!

1年前と同じように朝から蝉の声が煩いように感じました。空気が入れ変わったのか、北からの乾いた部屋に入ってきます。思うところがないわけではありませんが、自分でも驚くほど、淡々としています。 夏風邪の具合も少し良くなってきたので、ランニングに出…

その227 スマートな持久力を身につけよう!

編集学校の最後のお題を出し終えました。 ISIS編集学校 http://es.isis.ne.jp/index_main.html迷った末に申し込んだのが3月の終わり。4月から稽古が始まったので、ちょうどときを同じくして、とても悩み、落ち込んだ時期でもありました。しかし今にして思…

その226 意識をして縦を突け!

2016年のオリンピックで、ゴルフとともに7人制ラグビーが採用されたというニュースがありました。その昔、ラガーマンのはしくれだったパパとしてはとても喜ばしいできごとです。ラグビーの競技人口が減少しており、これを切欠に、ラグビー人気の復活を望み…

その225 観察だけして行動を起こさない者を評価するな!

面倒くさいことには近寄らないような世の中になってしまったのでしょうか。昨日、職場の同僚が、仕事中に突然言葉を発しなくなり、動きが緩慢になりました。あきらかに様子が変なのに、最初は誰も話しかけようとしません。一緒に会議に出ていた人から聞くと…

その224 What is your BABY STEP?

神田昌典さんのセミナーへ参加してきました。「全脳思考モデル 自分の未来をはっきり感じる1枚のチャート」というテーマで、ワーク中心のセミナーでした。神田さんの「全脳思考」を読み終えてからセミナーへ参加する目論みだったのですが、100ページほど…

その223 壁を乗り越え、イノベーションを起こす環境の準備を怠るな!

野口吉昭氏の講演会について、昨日に引き続きの報告です。昨日は「イノベーション」「パラダイムシフト」という2つのキーワードについて事例を挙げながら、軽快に解説していただいたところまで書きました。本日は、いよいよ「CATS」の内容に入っていき…

その222 運命よそこをどけ!俺が通る!!

「台風が近づいているので、なるべく早く帰宅するように」という勧告が職場で出されました。と、書き出すと、どんな天候だったのだろうと思うかもしれませんが、湿気が多い以外は、さして雨に当たらずに過ごせました。朝起きたときは、まさにバケツをひっく…

その221 整理をするときは後で物が増えることを想定して空きスペースを確保しよう!

ようやく本棚の片付けに取り掛かりました。予想はしていたものの、全く収まりきりません。 (しかしながら、相当数の本をブックオフ経由でルーム・トゥ・リードに寄付することにより、空きスペースを確保しました。)古くは、中学生の時に夢中に読んだ興津要…

その220 利害関係のない集団に所属してみよう!

パパのマインド・マップの師匠である鈴木孝枝氏の出版記念パーティーへ参加してきました。 鈴木孝枝氏HP → http://suzukitakae.com/ 出版記念パーティーなどという代物に参加するのは、初めての経験だったので、会場に行くまでの間少し緊張をしましたが、…

その219 目に見えないものが見えるようになるよう、自らを高めよう!

講演会3連戦の3日目。田坂広志氏の講演会へ行ってきました。哲学的に今後の経済や世界観を捉えるという、パパ好みの講演会で、案の定大満足でした。以前から気になっていた田坂さんですが、気がつくとセミナーが満席になっており、なかなか講演を聴く機会…

その218 才能・能力の差を感じたらそれは幸運なことです。なぜなら自分自身努力をはじめる切欠となるから!

才能の違い、能力の違いを感じました。まず、講演会。「甦るドストエフスキー」亀山郁夫×佐藤優という講演会へ行ってきました。 以前、佐藤さんの講演会に行って、とても面白かったので、ドストエフスキーなど読んだこともないのに思い切って参加してみまし…

その217 自分でできることをできる範囲でコツコツこなそう!

久々に「マインドマップのわ」に参加してきました。会自体は、平日の夜ということもあり、参加人数が5名とこじんまりした感はありましたが、レギュラーの皆さまだけだったので、効率よくちゃちゃっとこなした感じです。テーマは「距離」。人によっては、生…

その216 時間に対する過剰な意識は捨ててみよう!

締め切りに追われるとは、こういうことかという感じです。編集学校の最終締め切りがひしひしと迫ってきており、8月からは人生戦略手帳のメールも毎日配信され、そちらの課題もこなしていかなければなりません。さらに今週は火曜日から金曜日にかけて、夜の…

その215 相手との距離感を大切にしよう!

距離(ディスタンス)の価値というのは、はなはだ甚大ではないかと思います。例えば通勤時間。基本的に距離と時間は比例するので、家と勤務先の距離が離れていれば、それだけ時間もかかることになります。ただ、距離が離れていても電車の乗り換えがなかった…

その214 物質的なものに依存せずとも幸福な気持ちに慣れる!

何かをやろうとすると、何かが足りないことに気がつき、都度、買い物に出かけるということを繰り返しています。風呂に入ったはいいものの、洗面器や椅子がなかったり・・風呂掃除をしようにも、洗剤やスポンジがないし・・洗濯機をまわしたはいいものの、ハ…