2009-04-01から1ヶ月間の記事一覧

その120 知らない道を歩いてみよう!

5月には2日ほど届いていませんが、昨日は、絵に描いたような五月晴れでした。無風でカラっとしており、実に気持ちのよい気候でした。朝食前に、川沿いをランニングをしましたが、こういう日は、どこまでも走れるような気分になります。最近読んだ、「マイ…

その119 リスクの排除は完全にはできないことを理解し、リスクを恐れずに上手に付き合おう!

ある人から、ブログから個人を特定できないように、もう少し工夫したほうがよいというアドバイスをいただきました。これまでも、君たちの住んでいる場所、誕生日、年齢なども書いていませんし、パパの情報も業種については多少書いていますが、具体的な勤務…

その118 愛する人のことを考えよう!

しっかりと眠れていない日が続いています。 夜、ベッドに横になって暫く寝付けないということはないのですが、眠りについてから、だいたい4時間から5時間で目が覚めてしまいます。 11時に寝た日は4時前に、12時寝た日は5時前に目が覚めます。 何かに…

その117 バックパックを背負って世界を見てみよう!

ヴァラナシからカトマンドゥへ向かう飛行機を見たときは冗談かと思いました。今日も、旅の話の続きをします。2列×20だったと思います。40人乗りの小さなプロペラ機の乗客は、パパたち3人のほかチベット僧が2人の合わせて5人だけ。それでも、国際線の…

その116 本を読んだ知識については、実践してみるよう心がけよう!

パパが大学4年生の夏に行った、初めての海外旅行の話の続きを書きます。昨日は、ダッカとカルカッタ、そしてカルカッタからヴァラナシへの列車での移動の話をしたで、今日は続きのヴァラナシの話をします。ネパールのカトマンドゥの話は、また別の日に話し…

その115 昔の記憶を辿って、文書を書いてみよう!

トランジットのためバングラディシュのダッカで1泊した後、インドのカルカッタに入り、列車でヴァラナシに移動した後、ネパールのカトマンズに行ったとうのが、パパの初めての海外旅行でした。パパが大学4年生の夏休みのことでした。今月、「裸でも生きる…

その114 相手の性格が変わることには期待をせず、自分でできることに注力しよう!

言い訳をするにしても、もう少し工夫をして欲しいと思うことが続いています。言われたことをただやるだけよりも、自己判断のもと、当初の仕様に対して追加や削除をして、よりよいものを作り上げていくことは歓迎すべきことだと思います。「自分はこういう基…

その113 正直に大風呂敷を広げよう!

小山龍介さん×岩瀬大輔さん(ライフネット生命副社長)の講演会へ参加してきました。講演会は、岩瀬さんがこれまでのご自分の経歴を紹介しつつ、キャリアに対するスタンスを語り、その後、ファシリテータである小山さんが深堀りしていくという流れでした。構…

その112 理論と実践を重ねて、皮膚感覚を身につけよう!

昨日(4月21日)、勝間和代さんと竹川美奈子さんの講演会へ丸の内丸善へ行ってきました。「勝間和代のお金の学校〜サブプライムに負けない金融リテラシー」(日本経済新聞出版社)の刊行記念の講演です。講演の構成は、 ■この本を作った理由 ■サブプライ…

その111 あらかじめ相手の逃げ道を用意してあげよう!

新入職員の育成計画書を作成しました。今回で4回目の指導員(OJT担当)なのですが、これまでの3回は、深く考えることもせず、ただサンプルの文言を多少入れ替えて作成しているだけでした。しかし今回は、人事部からの育成計画策定にあたってという趣旨…

その110 習ったことをすぐに自らの問題にあてはめてみよう!

マインドマップのフォローアップ講座へ参加してきました。鈴木孝枝さんが講師を務める、「フォローアップ講座 はじめてのマインドマップ会議術」です。これまで、職場において実験的にマインドマップを使って、メンバとの共有化をはかる試しみを行ったことは…

その109 苦しくても走ることを止めない!

昨日は二日酔いのためランニングをパスしました。決めたことをやらないと、どうも「もやもや」した気持ちになります。恐らくこの8か月間で最もダラけた一日だったと思います。 いくつか月末までにこなさなければいけない事務手続があるので、休みの日を利用…

その108 他人のゴシップに時間を費やすのはやめよう!

4月から新社会人となった若者が職場へ配属されてきました。「指導員」(OJT担当)という大役を仰せつかっていた関係で、1次会の幹事をこなしただけで帰宅させてもらえるはずもなく、帰宅したのは0時を回っていました。ここ数日間は、あまり十分に睡眠…

その106 自らの誤りについて素直に認め、自省しよう!

気持ちが固まらないまま朝を迎えてしまいました。いつもより早く床についたこもありますが、AM3時くらいに一度はっきりと目が覚めてしまいました。 WIN−WINの関係を築くべきか、正義を貫くべきか。結論を急いて相互にメリットがあるのか、わからな…

その107 ママこれからもカンバレ!

奇跡なんて起こらないものです。映画や小説で、一発逆転ハッピーエンドというシーンをよく見受けますが、現実は厳しく、格好悪いものです。もやもやが晴れてよく眠れたとか、目覚めがいつもよりすっきりしていたなどということもありません。 人生で最大の決…

その105 学級委員長に立候補してみよう!

ファシリテータ(座長)という役割はとても重要であると思いました。新入職員向けの座談会で、仕事内容に関する質問を引き出しつつ、職場の雰囲気を伝えなさいというパネルディスカッションに出席してきました。こちら側は、2年目から8年目までの若手5名…

その104 時には意識的に目をそらし、緊張を解いてあげよう!

束の間の幸福の時間が過ぎ、否応なく日常に戻ります。仕事をし、本を読み、ランニングをし、淡々と時が流れていく日々。決して目の前に現れることがないであろう、理想とする日々への淡い期待を断ち、今日という日を一生懸命に生きよう! 1日仕事を休んだの…

その103 「信じていてくれる人」のために生きよう!

窓を開け放って朝食を食べる。今日までは、「爽やかな初夏を思わせる陽気」だそうで、なるほど、春の花々の香りを微かに含んでいるような乾いた風がテーブルの上を通り過ぎていきます。「特別な日」に相応しいなと思いました。暗く淀んだ空気より、明るくク…

その102 何をやるべきか迷ったら、今日しかできないことを優先しよう!

久しぶりに、土日ともに、外用事のない週末を過ごしています。昨日より、少しだけでも効率があがるように、休日でも1日の目標をたてることにした初日です。昨日たてた目標は、 ■ランニング(いつものコース約1時間) ■読書(「子どもは「話し方」で9割変…

その101 日単位の目標を手帳に書き込もう!

「初夏のような」とは言い過ぎですが、4月中旬にしては気温が上がり気持ちの良い1日でした。湿度も低く、蚊もいないので、子どもたちが安心して外で遊ぶのに、丁度よいのではないかと思います。パパも午前中1時間ほどランニングをしてきましたが、適度に…

その100 時には嫌なことから目を背け、何か別のものに意識を集中させよう!

記念すべき?ブログ更新100日目の朝は、残念ながら不快な夢からの目覚めでした。君たちに会いにいったパパが第三者に邪魔をされるというリアル内容で、正夢にならなければよいと願うばかりです。夢は潜在意識の現れなので、パパの中にある不安が顕在化さ…

その99 共通の目的意識を持てば、他人との衝突を恐れることなどない!

吉越浩一郎さんの「吉越式利益マックスの部下操縦術」を読み始めました。4月よりパパのグループに配属となった後輩に加え、もうすぐ新人さんと協力会社の方が配属される予定です。そのうえ、信頼していた後輩が今日を持って他のグループへ完全に異動してし…

その98 印象に残った映像を文字に落としてみよう!

今年はずいぶんと長い間桜を楽しめます。3月21日の開花宣言以降、満開まで11日間かかったこと、満開後天候に恵まれ、花散らしの雨が降っていないことが直接的な要因ですが、個人的には、句会なるものに参加して、俳句の世界を覗き込んだことが間接的な…

その97 個人レベルで、組織の中での個々の役割を理解するような組織にしよう!

昨日はシステムの切替初日でした。運悪く既存バグが露見してしまいましたが、新年度対応の部分に関する障害は0。まずまずの滑り出しです。 ただ、致し方のないことですが、どうも切替の初日は、チーム全体が浮つきます。朝のミーティング時に、淡々と自らの…

その96 自らを客観視し、弱みを克服するよりも強みを活かすことに注力する勇気を持つこと!

先週末にプロ野球が開幕しました。WBC優勝ということもあり、各スタジアムでは例年以上の人出とのこと。北朝鮮のミサイル発射に直面しながらも、プロ野球を楽しむような牧歌的なところが日本人の良さであると思います。さて、わがマリーンズも、王者ライ…

その95 自分の「型」に当てはめるばかりでなく、新しい「型」に挑戦してみよう!

九段下の駅から千鳥ヶ淵の満開の桜を横目で見ながら千代田図書館へ。「ライブラリー・オブ・ザ・イヤー2008」だそうです。確かに、全面ガラス張りの開放的な窓の脇にカラフルな椅子を配していたり、無線LANを配備した個人作業用のスペースが並んでい…

その94 逸失利益を最小限に抑えることを考えてみよう!

昨晩は送別会でした。今週は、月曜に同期送別会、水曜にグループ新規配属者歓迎会、そして金曜日にグループ移転者送別会と立て続けに飲み会がありました。来週にこの半年間取り組んできたシステム切替を迎えるにあたって、やり残したことはないと言い切れな…

その93 声を出して読んでみよう! 黙読だけでは発見できなかった何かを感じることができるでしょう!

昨晩は、溝の口の高津市民館で開催された柳家小三治独演会へ行ってきました。演目は、「野ざらし」と「朗読(忘れえぬ人々)」。 仕事の関係で開演時間に間に合わず、「まくら」を聴けなかったのは残念でしたが、「野ざらし」の本編はほぼ聴くことができまし…

その92 反省を活かせない自分自身を卑下せず、できるようになるまで繰り返し反省しよう!

確か桜の開花宣言が出たのが3月21日だったので、昨日で11日経ったことになりますが、未だに2〜3分咲きです。新年度初日の晩は、雷が轟き、春だというのにまるで嵐のようでした。(平穏無事な年度であったもらえばよいのですが・・)これでは、桜も花…

その91 孤独に打ち勝つためには確固たる信念を持ち行動するのみ!

「二十歳の原点ノート」(高野悦子著)を読み始めました。14歳の彼女が切り取る日常は、当然に、自らが属する学校、家庭という狭い世界であります。しかし、その狭いはずの世界を記した日記から、ときどき、深遠なる宇宙世界のような無限の拡がりが垣間見…