2010-01-01から1ヶ月間の記事一覧

その373 体によいものを食べよう!

食事に対する意識を変えている。一人のときは外食はやめようと思う。塩分、糖分を控え、化学調味料を避けるような食生活にしていきたい。もともと、味の素等の化学調味料は自宅に置いておらず、なるべく素材の味を活かすように心がけてきたつもりであるが、…

その372 行動の前にまず返事をしよう!

本年の初の落語観賞@高津市民会館に行ってきました。柳家権太楼師匠の独演会です。いやー正月らしく賑やかで楽しい会でした。「子ほめ」柳家おじさん 「反対俥」柳家ほたる 「代書屋」柳家権太楼 「漫才」 ホームラン 「火焔太鼓」柳家権太楼個人的には「代…

その371 幸せな気分になって眠るよう心がけよう!

正月明けに体調を崩す人が多いようだ。生活のリズムが乱れ、暴飲暴食をしていた生活から、規則正しい生活に戻るのにギャップがあり、肉体的にも精神的にも抵抗力が弱まっているのであろう。すべてとは言わないが、病は気からであると思う。これは、念じてい…

その370 個性を尊重して周囲の人と助け合おう!

徐々にではあるが仕事モードになってきた。まだ、他人への振り分けはできておらず、その点は反省しなければならないが、中期的課題を検討する週1のワーキングチームへの参加も決まり、個人的には楽しくなってきた。ただし、目の前のことを疎かにしてはなら…

その369 自分のリズムで考えてみよう!

完全に「祭りの後」状態だ。少々刺激的だった冬休みが終わると、退屈な日々が待ち受けていた。虚脱感。本当は退屈などと言ってられる余裕などなく、稽古をしなければならないし、仕事も早く計画をたてて進めないと遊兵を作ってしまう。そう、それなりに忙し…

その368 宝物は実は自分の手のひらの中にある!

1月4日の朝日新聞の朝刊に過疎の島がアメリカ人の東洋文化研究者に見初められて再生の道を辿ろうとしているという記事が出ていた。NPOと手を組み、世界四十数箇所に滞在したアメリカ人高校生を受け入れ、島の人たちとの交流を持ってもらったところ、07…

その367 どんなことだって意識の持ち方ひとつでルールは守れる!

意識の持ち方一つで自らの行動は抑止できる。昨日、ラグビーの大学選手権をテレビ観戦した。印象に残ったのは、第2試合の帝京大学と明治大学のレフリーのゲームコントロールだ。ただルールに則ってホイッスルを鳴らすのでなく、なぜホイッスルを鳴らしたの…

その366 相手との違和感から逃避しない!

語り合うことを避けてはならない。人は相手の話が面倒だと思ったときに、わかったふりをして、あるいは話題をそらして、話を遮ってしまいがちだ。他人同士なので共感できない部分があるのは当然である。ただ、その相違点について違和感を感じたからといって…

その365 マイナスな結果をすぐに評価する必要はない!

穏やかな元旦であった。「東日本では大荒れの模様」という天気予報は、ここには当てはまらなかったようで、風邪は冷たいものの気持ちのよい1日であった。元旦の午前中からジョギングをする奇特な人は少ないらしく、川沿いのランニングコースはすれ違う人も…