その365 マイナスな結果をすぐに評価する必要はない!

穏やかな元旦であった。

「東日本では大荒れの模様」という天気予報は、ここには当てはまらなかったようで、風邪は冷たいものの気持ちのよい1日であった。

元旦の午前中からジョギングをする奇特な人は少ないらしく、川沿いのランニングコースはすれ違う人もほとんどなく、実に爽快であった。

亜脱臼をした肩、駅伝大会で痛めた膝もようやく痛みが消え、五体満足というものがこんなにも素晴らしいものなのかと思う。
(肩はまだ完治しておらず、予測しない動きを強いられるときには痛みを生じることがある)

当たり前のことであるが、体が不自由なく動くことに感謝をしたい。

世の中には、自らの意志とは関係なく、体が思うように動かない人もいるのである。

比較ではないが、自分が恵まれているということを忘れてはいけない。

そのうえで、今抱えている問題が、体が動かないことと比べて、どれだけちっぽけなことなのかと俯瞰して欲しい。

自分は恵まれていると、どこかで思えることで気持ちが前に向くはずだ。

今回は体が自由に動くことを例に出したが、これは一例であって、何でもよいと思う。

ママの子に生まれてよかった、日本に生まれてよかった、人間に生まれてよかった・・

捉え方は自分次第だ。


君たちと離れて、パパも「自分はなんて不幸なんだろう」「なぜ自分だけがこんなに辛い思いをしなければならないのか」などとマイナスな思考ばかりしていた。

しかし、そうではないのだ。

例え離れていても、パパには君たちがいるではないか。

なんと恵まれていることか。

そして、パパを支えてくれた、そしてこれからも支えてくれる人たちがいる。

「なんて幸せなんだろう」

とさえ、感じることができるではないか。


自分の状況をどのように感じるかは、自分の気持ちひとつなのだ。

そうであれば、プラスに思っていたほうがよいに決まっている。

過去の不幸やどうにもならないことがあるという現実は、動かしがたい事実である。

そのことから目を反らす必要はない。

真正面から受け止め、その事実から何かを学びとって、自分が成長する糧とするのだ。

高い授業料であったかどうかは自分次第だ。

その結果を今すぐ判断する必要もない。


周囲の人たちに幸せを振り撒くことができればよい。

これはずっとずっと続けていくことができるはずだ。

点で捉えるのではなく、線で捉えれば、深い谷は登山道の通過点にしかすぎない。

人より悲しい経験をした人は、きっと人より優しくなれるはずである。


本日のパパからのメッセージは、

「マイナスな結果をすぐに評価する必要はない!」

です。


そして、パパの「今日のよかった!」は

「思い切って頼みごとをしてみた」

です。

Why?

→ 遠慮の境界を超えることができたから。


※PC故障のため1月1日の記事を1月2日分の記事と併せて、1月2日にUPします。